入稿に関すること 「出力見本をFAXで送信」 出力見本をFAXで送ってもいいですか? 基本的にFAXでは受け付けておりません。 FAXで送られたものは、ヘッダー部分に送信情報が載る為、全体が縮小されてしまうからです。 また、細かいトーンや小さな文字が真っ黒に潰れてしまったり、淡い線やトーンは真っ白にとんでしまい、見本にするにはデータとあまりに内容が違ってしまう為です。 「金額が分からない」 金額が分からないのですが。 セットの基本料金×(割引・割増)+オプション料金=合計金額になり ます。 オプション料金には割引が適用されませんので、最後に足すようにしてください。 特殊装丁などはお見積りいたしますので、見積りメールフォーム よりご連絡ください。 「再版の見本誌」 再版の場合、見本誌は必要ですか? 前回本に色味や、本文の刷り濃度を近付けたい場合は、見本誌をお 送りください。 弊社一任でよろしければ、お送りいただかなくても問題ございません。 ただし、データ原稿の場合は出力見本(印刷かPDFデータ)が必要になります。 見本誌を送られる際、表紙と本文は別々に印刷を行いますので、どちらも前回本に近付けたい場合は2冊お送りください。 「締切はいつ?」 締切が分かりません。 弊社では直接搬入日程と宅配便日程の2種類がございます。 ご自宅や書店へ納品される場合は、宅配便日程となります。 イベント納品の場合は、それぞれに締切が異なりますので、詳しくは 入稿日程 のページで参加さ れるイベントの締切がどちらになるのかご確認ください。 「予約は必要?」 予約は必要ですか? 予約は必要ございません。 締切日までに必要書類と完全原稿をご入稿ください。 キャンペーンなどで特別に予約制で受け付けを行う場合がございますが、その際は 各キャンペーン の注意事項をご覧下さい。 「シェアセットの使い方は?」 シェアセットはどのように使えばいいのですか? 部数が違っても受付してもらえますか? シェアセットは4口単位での受け付けとなります。 サイズと部数は4口全て統一してください。 1口を200部、あとの3口を100部ずつというご入稿はできません。 例えば、1口を200部、2口を100部ずつにすれば、200部は100部が2口と考えられますので、100部×4口でご入稿が可能です。 (その場合、200部の本は発注書を2枚に分ける必要はございません。部数欄に(2口分)200部とご記入ください) ※価格表は1口分の金額です。2口入稿の場合は、「価格表の価格×2」となります。 ■4口共通なもの ・部数 ・サイズ ・発注書に書く「代表者名」 ■4口別々で良いもの ・ページ数 ・本文用紙 ・オプション ・製本方法 ・入稿用のFTP ID・PASS ・入稿の連絡(メールフォーム)